▼目指しているもの
【Human Resourceの最大化】
あらゆる情報がオープンになり、「人」「物」「金」「情報」の経営資源の重みが変化しているように感じます。
テクノロジーを産み出すのもお金を産み出すのも情報を産み出すのも「人」です。
今後、更に「人」の経営資源が重要になるため、「人」が集まる仕組み・定着する仕組み・ポテンシャルが最大化される仕組みを創っているか否かで、事業成長が圧倒的に変わると考えます。
Human Resourceを様々なものに掛け合わせることにより、事業・組織を連続的に成長させたいという想いでHRXを立ち上げました。
短期では、「人」が最大限に集まる仕組みを創り、採用から事業の優位性を創ることをパートナー企業に提供し、中長期では、世の中の「人」のポテンシャルが最大化される仕組みを創っていくことがHRXの目指す未来です。
▼事業内容
HRXは、「Human Resourceの最大化」をMISSIONに、to B/to Cのポテンシャルを最大化できるようなHRサービスを連続的に立ち上げていく「関西発のHRベンチャー」です。
創業期である現在は採用コンサル/採用代行をメインで運営しています。
MVV・事業戦略・組織戦略を理解した上で、採用戦略~実行を行うスタンスを重要にしているため、組織改革/営業戦略設計など、経営イシューに近い領域のPJTも増えております。
これまではto B軸でのビジネスの拡大を進めてきましたが、
2025年9月からto C軸の新規事業となる「新卒エージェント」の事業を立ち上げる運びとなりました。
今回、そちらの事業の【学生集客チーム】の1期生メンバーとなるインターン生を募集いたします!
▼社風・雰囲気
■若手/学生が育ちやすい環境
年功序列ではなく、成果を元に評価しています。また、挑戦機会を与えることが多いため、成果を上げるスタンスを持っていれば、どんどん挑戦/スキルアップいただける環境です。
■コミュニテイを大切に
一緒の時間を過ごし、仕事をするなら、組織全体/チーム全体が気持ち良いコミュニケーションが取れるようなコミュニティ形成/雰囲気創りを大切にしています。業務内容軸のみだと、他にも同様の業務を行っている他社がありますが、ここだから仕事が楽しいと思えるようなコミュニティを創ることを心掛けています。
■個人>会社
それぞれのWILLの実現のために人が集まり、組織になっていくと考えているため、各メンバーのWILLを重視しています。その達成のために必要な環境を会社側が提示できるような組織設計を考えています。