ログイン

株式会社Athena Technologiesのイメージ写真

株式会社Athena Technologies

💡

事業内容

■事業概要■

DX戦略の策定から実証実験、DXの推進まで、AIを活用したプロジェクトの推進を一気通貫で支援しています。

▍DX戦略策定

・研修/セミナー

時代の先をゆく技術や、事例をもとにしたDXへの理解を深めるための研修・セミナーを提供します。

・コンサルティング

企業の現状分析と目標設定を支援し、効果的なDX戦略を策定します。

▍実証実験の基礎整備

・PoC

リスクを最小限に抑えつつ、具体的な成果物を通じて、技術の有効性やビジネスインパクトを評価します。

・データベース開発

大量データの収集・保管・解析を支援し、データドリブンな意思決定を促進します。

▍DXの推進

・オーダーメイドAI開発

業界特有の問題解決やプロセス最適化に貢献するAI技術を 提供し、企業の競争力を強化します。

・AI SaaS

過去の知見をSaaS化し、初期投資や運用にかかる負担を軽減させます。

🏢

会社について

私たち株式会社Athena Technologiesは、人口知能に関する研究・開発・研修・コンサルティングを行っている会社です。

■実績と成長性■

2023年12月に立ち上げたばかりですが、大きな会社から行政機関まで、幅広く取り引きさせていただいています。

また、当社は東京大学・松尾研究室発のスタートアップ企業でもあります。「松尾研発スタートアップ」は、松尾研出身者が創業、または松尾研の支援を受け創業された企業のうち、技術・事業力ともに成長可能性が認められ、かつ松尾研の理念に共感しともに後進の育成に取り組む、選抜されたスタートアップ企業群です。

■今後の展望■

2029年の上場を目指し、AIの受託開発からR&Dに比重をかけるようにします。私たちだからこそできるAIモデルの開発を進め、着実に論文を出し、その研究成果をもとに世の中へ「最新技術」という価値を還元していきます。

👫

メンバー

阿部 武

代表取締役CEO

松尾研究所にてチーフAIエンジニアとして最適化領域の研究開発に従事。

持続可能かつ安全なAIの社会実装を目指し、株式会社Athena Technologiesを創業。

同社は、松尾研究室発スタートアップとしての認定を受け、AIセキュリティおよびガバナンス領域を中核に据えた技術開発を推進。国家戦略レベルでの基幹技術となりうるAIの実現に向けて、社会実装を見据えた研究・事業展開を進めている。

📄

会社概要

会社名:株式会社Athena Technologies

業界:IT

代表者名:阿部 武

資本金:174.95万円

従業員数:20名

住所:京都府京都市左京区田中門前町 百万遍ビル3F(麺屋あくた川 3階)

企業URL:https://athenatech.jp/

株式会社Athena Technologiesの長期インターンシップ

株式会社Athena Technologiesのイメージ画像

技術を磨く!最先端技術を駆使して課題を解決するAI/MLエンジニア募集!

■募集内容■. 機械学習モデルの開発を行うAIエンジニアを募集します。慣れてきたらビジネスサイドのクライアント折衝も担当いただく想定です。今まではAIの勉強を中心にされてきて、これから実務経験を積んでいきたいという方も大歓迎です!現在の技術力レベルに合わせて適切な難易度の仕事量をお渡しし、必要に応じて技術的なサポートも行います。 ▍技術寄りのお仕事 ・AIで実現したいことに対する技術的なサーベイ ・課題解決に向けてアプローチの検討 ・実装と精度検証 ・精度向上のための施策を検討 ▍ビジネスサイドのお仕事 ・説明資料の作成 ・顧客折衝 ■技術要素■ ・フレームワーク : LangChain、PyTorch ・フロントエンド: React(Next.js) ・バックエンド:Ruby on Rails、Flask ・レポジトリ:GitHub ・開発環境:Docker ・実験管理:W&B ・AWSスタック:ECS on Fargate、EKS on Fargate、SageMaker、Lambda、S3、RDS ・コミュニケーション:Slack、Zenn ・タスク管理:Notion ■仕事の醍醐味■ 課題解決の実現可能性が高いアプローチを考えるところからデリバリーまで、AIプロジェクトを一気通貫で経験することができます。 学習に必要な書籍に対する費用補助も出しているので、技術が好きな方、意欲的にコトにあたれる方には、やりがいも抜群です。 ■求める人物像■ ・新しい技術が好きな方 ・人当たりが良く、齟齬なくコミュニケーションがとれる方 ▍必要条件 ・プロジェクトに週12時間~週20時間を割ける方 ・基本的なデータ分析スキルと経験(NumPy、Pandas、Matplotlibなど) ・Pythonを用いたコーディング能力 ▍歓迎条件 ・Docker、Gitの利用経験 ・Kaggleなどのコンペ経験(メダル保持者は優遇します) ・AtCoderなどの競技プログラミング経験 ・論文の再現実装経験 ▍面接フロー ・カジュアル面談 ・技術面接 ・実際の業務体験(1週間程度の仮入社期間にて働くイメージのズレがないかを確認していただきます)

プロフィール画像

株式会社Athena Technologies

株式会社Athena Technologiesのイメージ画像

【AIエンジニア×コンサル】技術力・ビジネス力を鍛え抜くエンジニア長期インターン【松尾研発】

機械学習モデルの開発を行うAIエンジニアとして業務をを行っていただきます。 慣れてきたらビジネスサイドのクライアント折衝も担当いただく想定です。今まではAIの勉強を中心にされてきて、これから実務経験を積んでいきたいという方も大歓迎です!現在の技術力レベルに合わせて適切な難易度の仕事量をお渡しし、必要に応じて技術的なサポートも行います。 ▍技術寄りのお仕事 ・AIで実現したいことに対する技術的なサーベイ ・課題解決に向けてアプローチの検討 ・実装と精度検証 ・精度向上のための施策を検討 ▍ビジネスサイドのお仕事 ・説明資料の作成 ・顧客折衝 ■技術要素■ ・フレームワーク : LangChain、PyTorch ・フロントエンド: React(Next.js) ・バックエンド:Ruby on Rails、Flask ・レポジトリ:GitHub ・開発環境:Docker ・実験管理:W&B ・AWSスタック:ECS on Fargate、EKS on Fargate、SageMaker、Lambda、S3、RDS ・コミュニケーション:Slack、Zenn ・タスク管理:Notion ■仕事の醍醐味■ 課題解決の実現可能性が高いアプローチを考えるところからデリバリーまで、AIプロジェクトを一気通貫で経験することができます。 学習に必要な書籍に対する費用補助も出しているので、技術が好きな方、意欲的にコトにあたれる方には、やりがいも抜群です。 ■求める人物像■ ・新しい技術が好きな方 ・人当たりが良く、齟齬なくコミュニケーションがとれる方 ▍必要条件 ・プロジェクトに週12時間~週20時間を割ける方 ・基本的なデータ分析スキルと経験(NumPy、Pandas、Matplotlibなど) ・Pythonを用いたコーディング能力 ▍歓迎条件 ・Docker、Gitの利用経験 ・Kaggleなどのコンペ経験(メダル保持者は優遇します) ・AtCoderなどの競技プログラミング経験 ・論文の再現実装経験

プロフィール画像

株式会社Athena Technologies