「GO言語を使ったインターンに挑戦したい!」
「GO言語を使ったインターンはどんなものがある?」
そんな大学生に向けて、GO言語を使う長期インターンシップを20社紹介します!
GO言語を使うインターンの主な仕事を紹介
Go言語は、Googleが開発したシンプルかつ高性能なプログラミング言語で、特にサーバーサイドやマイクロサービスの構築に適しています。
近年では、Goの処理速度や並行処理に強い特性が評価され、スタートアップから大手企業まで、インフラやバックエンド開発に積極的に採用されています。
Go言語を使う長期インターンでは、以下のような業務に携わることが一般的です。
①API・Webサーバーの開発
RESTful APIの設計や実装、gRPC通信の構築などを行います。
ユーザーや社内システム向けのWebサービスを高速かつ安定して提供するためのコア部分に関わることができます。
②マイクロサービスの構築・運用
複数の独立したサービスを連携させるマイクロサービスアーキテクチャの一部として、Goを用いたコンポーネントを開発します。
DockerやKubernetesなどのインフラ技術と連携することも多く、DevOpsやクラウド技術に触れられるチャンスも豊富です。
③パフォーマンスチューニング・テスト
Goの特徴である高速処理を活かすためのチューニングや、ユニットテスト・統合テストの設計、CI/CDパイプラインの構築など、実践的なエンジニアリング力が求められます。
こうした業務を通じて、Go言語のコーディングスキルだけでなく、チーム開発・設計・運用といったエンジニアとしての総合力が磨かれるのが、Go言語インターンの大きな魅力です。
【GO言語】人気の有給長期インターン企業20選
続いて、GO言語を使用する長期有給インターンの企業を20社紹介していきます。
①株式会社Ollo(IT/エンジニア)

株式会社Olloは、製造業向けのAI SaaSプロダクト「Ollo Factory」を開発・提供している企業です。現場の映像をAIが自動解析し、作業のムダやばらつきを可視化することで、工場の生産性を向上させる先進的なソリューションを展開しています。
Olloの長期インターンでは、「Ollo Factory」の新機能開発やフロント・バックエンドの実装を担当。
Goを用いたサーバーサイド開発のほか、Vue/Nuxt.jsを使ったUI構築、CI/CDの自動化やテスト環境の整備まで、プロダクト全体に関わることができます。
AIや画像認識に興味がある方、SaaSビジネスに関心がある方、実務に近いレベルの開発を経験したい方に特におすすめです。特にユーザー目線で開発に取り組む力や、チームでの連携力を高めたい学生に向いているでしょう。
インターンでは、GitHubやNotion、Terraform、GitHub Copilotなどモダンな開発ツールも使用されるため、現場に即したスキルを習得できます。
募集職種 | エンジニア/プログラミング |
最寄り駅・アクセス | 本郷三丁目駅より徒歩2分(東京メトロ丸の内線/都営大江戸線) |
給与 | 時給1,800円~2,000円・交通費支給あり |
公式サイト | https://ollo.jp/ |
②エネクラウド株式会社(IT/エンジニア)

エネクラウド株式会社は、電力コストの最適化を支援する「電気削減クラウド」や、省エネを実現する「電気管理クラウド」など、電力業界のDXを推進するクラウドサービスを提供しています。エネルギーの見える化と分析を武器に、企業のコスト削減と環境貢献を両立させるスタートアップです。
エネクラウドの長期インターンでは、ReactとGoを用いた機能開発・改修や、API設計補助、コードレビュー対応、Redmineでのタスク管理など、プロダクト開発の幅広い業務に携わることができます。
実装だけでなく、要件定義や仕様整理のディスカッションにも参加することができ、設計の意図を理解しながら開発スキルを磨けます。
チームとの密な連携や、自身の提案でプロダクトを改善していく実践的な経験ができるため、「仕組みづくりに興味がある人」や「技術を通じて課題解決に貢献したい人」に特におすすめです。少人数チームでの開発だからこそ、成長スピードも早くなります。
募集職種 | エンジニア/プログラミング |
最寄り駅・アクセス | 渋谷駅から徒歩6分・神泉駅から徒歩5分 |
給与 | 時給2,000円〜・交通費支給あり |
公式サイト | https://enecloud.co.jp/ |
③パスロジ株式会社(IT/エンジニア)

パスロジ株式会社は、従来のパスワードに依存しない「突破不可能な認証システム」の開発を強みに持つセキュリティ企業です。代表的なプロダクトには、次世代の認証ログインシステム「PassLogic」や、デジタル証明を一元管理する「4Login」などがあり、先進的な暗号技術で国内外から注目を集めています。
パスロジの長期インターンでは、社内システムや新規サービス開発に携わるエンジニアとして、主に社内で後回しになりがちな開発・調査業務を担当。
使用する技術はGoを含む多様な言語で、技術レベルに応じてチームまたは個人でプロジェクトに参画します。スキル次第では新規サービスのリリースまで主担当として関われる点も特徴です。
このインターンは、「教わる」スタイルよりも「自分から動く」スタイルが求められるため、主体的に学びたい方におすすめです。特にセキュリティに興味があり、実務を通して専門知識やプロジェクト推進力を身につけたい学生には最適な環境でしょう。
募集職種 | エンジニア/プログラミング |
最寄り駅・アクセス | 神保町駅徒歩2分、御茶ノ水駅徒歩9分、新御茶ノ水駅徒歩8分、淡路町駅徒歩12分 |
給与 | 時給1,500円〜2,500円・交通費支給あり |
公式サイト | https://www.passlogy.com/ |
④株式会社サードスコープ(IT/エンジニア)

株式会社サードスコープは、ICT領域におけるコンサルティングを中心に、Web制作やマーケティング支援、自社サービスの開発まで手がける総合デジタル企業です。クライアントワークと自社開発の両軸を持つことで、技術力とビジネス感覚を同時に磨ける環境を提供しています。
サードスコープの長期インターンでは、自社サービス開発と企業向け受託開発の両方に関わることができます。
Goを含む多様なバックエンド技術や、JavaScript・React・Vueなどのフロントエンド、さらにはインフラやAI開発にも挑戦可能。希望やスキルに応じてアサインされるため、未経験者でも成長スピードに応じてチャレンジができます。
「Spirally」「AutoLand」「GAFokus」など、開発対象となる自社サービスも多様で、設計から実装まで一貫して関われるのも魅力。さらに、マーケティングや新規事業にも携われるため、幅広いスキルが身につきます。
裁量の大きい環境で実力を伸ばしたい人や、自分の技術をアウトプットして社会に影響を与えたい学生におすすめのインターンです。
募集職種 | エンジニア/プログラミング |
最寄り駅・アクセス | 渋谷駅から徒歩5分・表参道駅から徒歩7分 |
給与 | 時給1,200円〜2,300円・交通費支給あり |
公式サイト | https://third-scope.com/ |
⑤Nature株式会社(IoT/エンジニア)

Nature株式会社は、スマートリモコン「Nature Remo」シリーズの開発・販売を中心に、IoTを活用した電力事業を展開している企業です。エネルギーの使い方をより賢く、効率的にすることで、生活の質と環境の両立を目指すプロダクトを提供しています。
Natureの長期インターンでは、Nature Remoに関わるソフトウェア開発の補助や、CI/CD環境の整備、社内システムの改善、さらにはOSS(オープンソースソフトウェア)へのコントリビュートなど、幅広い業務を経験できます。
GoやRust、TypeScriptなどモダンな言語に触れ、社員のコードレビューを受けながら実践的な開発力を磨くことが可能です。
また、組み込みからクラウドまでを網羅するIoT領域の技術に触れられるため、「ハードとソフトの両面で開発スキルを深めたい人」や「次世代のエネルギー社会に貢献したい人」にとって最適な環境でしょう。
OSSへの貢献も奨励されており、外部評価にもつながるアウトプットが可能です。
募集職種 | エンジニア/プログラミング |
最寄り駅・アクセス | 横浜駅から徒歩5分・神奈川駅から徒歩4分 |
給与 | 時給1,500円〜・交通費支給あり |
公式サイト | https://nature.global/about/ |
⑥株式会社エムニ(AI/エンジニア)

株式会社エムニは、生成AIや大規模言語モデル(LLM)を活用したプロダクト開発や、AI受託開発を手がけるスタートアップ企業です。特にRAG(検索拡張生成)や、セキュアなチャットボット、推論サーバー構築など、最先端の技術を業務に取り入れている点が特徴です。
エムニの長期インターンでは、AIモデル開発やWebシステム開発、データ分析、インフラ整備といった業務に携わります。
GoやPython、TypeScriptなどを用いた実務的な開発を通じて、AIエンジニアリングだけでなく、幅広いスキルセットを身につけることができます。十分な技術力があれば、マネジメント層としての業務にも早期段階から挑戦可能です。
「AIに関わる開発経験を積みたい」「スタートアップで裁量ある仕事に関わりたい」「将来はメガベンチャーで活躍したい」という学生に特におすすめ。
周囲には有名IT企業の内定を持つエンジニアも多く、就活面でのアドバイスを得られるのも魅力の一つです。
募集職種 | エンジニア/プログラミング |
最寄り駅・アクセス | 出町柳駅から徒歩7分(京都大学吉田キャンパスから徒歩3分) |
給与 | 時給1,250円〜2,500円・交通費支給なし |
公式サイト | https://emuni-lp.studio.site/ |
⑦株式会社L&E Group(IT/エンジニア)

株式会社L&E Groupは、成果報酬型のデジタルマーケティング事業を中核に、IT・インターネットの力で社会課題の解決を目指すベンチャー企業です。マーケティング戦略の立案から実行までを一気通貫で支援することで、優れた商品やサービスを広く届けて、情報格差の是正に貢献しています。
L&E Groupの長期インターンでは、主に自社プロダクト「Link-AG」の開発を担当。
Go・Ruby・TypeScriptといった言語を使いながら、フロントエンド、バックエンド、インフラと幅広い領域に携わることが可能です。また、生成AIを活用した新規プロダクト開発も進行中で、最新技術を使った開発経験を積むチャンスもあります。
経営陣やビジネスチームと直接やり取りしながら働ける環境なので、エンジニアであっても企画やサービス改善のアイデアを出すチャンスがあります。プログラミングのスキルだけでなく、ビジネスの視点も一緒に学びたい学生におすすめです。
また、GitHub Copilotなどの便利な開発ツールも使っているため、実際の現場に近い効率的なチーム開発を経験できます。
募集職種 | エンジニア |
最寄り駅・アクセス | 渋谷駅から徒歩8分/本郷三丁目駅から徒歩10分(東大本郷キャンパスから徒歩3分) |
給与 | 時給2,000円~・交通費全額支給(上限30,000円/月) |
公式サイト | https://legrp.co.jp/ |
⑧GMO NIKKO株式会社(IT/エンジニア)

GMO NIKKO株式会社は、広告やプロモーションなどを通じて企業のマーケティング活動を支援している会社です。その中で、ユーザーに便利なアプリを紹介する自社メディア「Good! Apps by GMO」の運営にも力を入れています。
GMO NIKKOの長期インターンでは、その「Good! Apps」の開発チームの一員として、CMS(コンテンツ管理システム)の機能追加や改修を中心に、さまざまな開発業務にチャレンジできます。
主に使う技術は、Go、Ruby on Rails、PHP、WordPressなど。バックエンドだけでなく、データ分析やUIカスタマイズにも携われるため、エンジニアとして幅広いスキルが身につきます。
実際にユーザーが使うサービスに関わるため、自分が開発した機能が「誰かの役に立っている」ことを実感しやすいのがポイントです。興味やスキルに応じて、独自CMSの改善、WordPressのカスタマイズ、データ分析環境の構築など、複数の領域にも挑戦できます。
「最新の開発環境でしっかりスキルを磨きたい」「自分の作ったものが人に届く経験をしたい」そんな学生におすすめのインターンです。
募集職種 | エンジニア |
最寄り駅・アクセス | 渋谷駅より徒歩1分(JR・地下鉄・私鉄各線) |
給与 | 時給1,700円〜・交通費支給あり |
公式サイト | https://www.koukoku.jp/ |
⑨NAXA株式会社(IT・映像テクノロジー/エンジニア)

NAXA株式会社は、テレビ局や動画配信サービスの技術支援を行う「エンタメ×テクノロジー」に特化したベンチャー企業です。設立からまだ数年ですが、NHKや日テレ、TBSなどの大手放送局とも取引があり、すでに50件以上のプロジェクト実績があります。
NAXAの長期インターンでは、映像や音声を扱うAI・機械学習の開発に関わることができます。
たとえば、動画の中から特定の物体を見つける画像認識、音声を分けるアルゴリズムの開発、AIによるショート動画の自動生成など、最新技術を実際に使って開発に参加することが可能です。
技術レベルや希望に応じて、機械学習モデルの設計・調査、バックエンド処理、フロント開発などさまざまな業務にアサインされます。GoやPython、Rustなど幅広い言語を使えるので、スキルアップにも最適な環境です。
オフィスは東大本郷キャンパスのすぐ目の前にあり、東大・早稲田・慶應などの学生も多く活躍中。まるで研究室やサークルのような雰囲気で、自由ながらもプロ意識を持ったメンバーと働けます。
技術的な挑戦をしたい学生におすすめのインターンです。
募集職種 | エンジニア |
最寄り駅・アクセス | 本郷三丁目駅 徒歩3分/湯島駅 徒歩9分 |
給与 | 時給1,500円〜(試用期間後スキルに応じ昇給)・交通費全額支給 |
公式サイト | https://www.naxa.co.jp/ |
⑩株式会社TODOROKI(IT/エンジニア)

株式会社TODOROKIは、ECサイトやオークションサービスの運営に加えて、アートフェアの開催やクラウドファンディングの支援など、多彩な分野で事業を展開するIT系スタートアップです。アート業界のDX(デジタル化)を推進しており、「IT×アート」に興味のある学生には特に注目の企業です。
TODOROKIの長期インターンでは、新規サービスの企画や立ち上げに参加しながら、フロントエンド・バックエンドの開発を担当します。
開発言語はGoやTypeScript、Ruby、Pythonなど。インフラはAWSやGCPなどを使っており、モダンな開発環境で実践的なスキルを身につけることができます。
インターン生もオフィスで社員と同じ空間で働くスタイルのため、技術面だけでなく、企画や仕様の段階からプロダクトづくりに関われるのが魅力です。
チームでの開発経験を積みたい人、自分のアイデアを形にしてみたい人におすすめです。
募集職種 | エンジニア |
最寄り駅・アクセス | 渋谷駅から徒歩15分 |
給与 | 時給1,163円〜・交通費支給(月2万円まで) |
公式サイト | https://tdrk-inc.co.jp/ |
⑪Simple株式会社(IT/エンジニア)

Simple株式会社は、業界課題の解決を目指して、自社サービスや新規事業の企画・開発・運用をすべて社内で行っている企業です。保育業界や公共交通といった社会性の高い分野にフォーカスし、ITの力で課題解決を進めています。
Simpleの長期インターンでは、自社サービス「しんぷる保育」や「地図マッチング」の設計・開発・運用に関わります。
「しんぷる保育」ではNext.jsとLaravelを、「地図マッチング」ではReactとGoを使用しており、インフラにはAWSを活用。現場での開発スキルを段階的に学びながら実践で活かせる内容になっています。
新しいことに積極的に取り組みたい人、自分の提案を形にしたい人におすすめです。業界の仕組みを良くしていきたいという思いを持って働ける方にとっては、非常にやりがいのある環境でしょう。
100%社内開発のため、メンバーとのコミュニケーションも取りやすく、技術面やビジネス面の両方からフィードバックを受けながら成長できるのも魅力です。
募集職種 | エンジニア |
最寄り駅・アクセス | 五反田駅(JR山手線・都営浅草線) |
給与 | 時給1,450円〜・交通費支給なし |
公式サイト | https://simples.co.jp/ |
⑫株式会社PR TIMES(IT/バックエンド・フロントエンド)

株式会社PR TIMESは、企業の広報・PR活動を支える「プレスリリース配信サービスPR TIMES」を中心に、広報効果の可視化やPRの効率化を支援するサービスを開発・運営している企業です。利用企業数は数万社にのぼり、国内の広報業界においてトップクラスの実績を誇ります。
PR TIMESの長期インターンでは、主力サービス「PR TIMES」や「Webクリッピング」に関連するAPI開発、フロントエンド改善、レガシーコードのリファクタリング、セキュリティ強化、データ解析などを幅広く担当。
技術スタックはPHPやGo、TypeScript、Reactなどを中心に構成されており、インフラにはAWSが導入されています。
エンジニアとして成長したいという意欲がある学生におすすめです。現時点での技術力よりも「挑戦したい気持ち」が重視されるため、実務経験が少ない方でも歓迎されます。CTO直下で実務に取り組める貴重な機会であり、エンジニアチーム全体でのサポート体制も整っています。
実務を通じて自分のコードが社会に届く喜びを感じながら、3ヶ月ごとのフィードバックを受けて確実に成長できる環境が整っているのも大きな魅力です。
募集職種 | バックエンド・フロントエンド |
最寄り駅・アクセス | 東京都港区赤坂一丁目11番44号 赤坂インターシティ8階 |
給与 | 不明 |
公式サイト | https://prtimes.co.jp/ |
⑬株式会社EMoshU(IT/エンジニア)

株式会社EMoshUは、Webやスマホアプリの受託開発を中心に、自社プロダクトの開発にも取り組むソフトウェア企業です。客先常駐はなく、全て自社内での開発体制を整えている点が特徴です。
EMoshUの長期インターンでは、自社アプリのサーバーサイド開発に携わります。
使用言語はGoとPHPが中心で、Webアプリの設計から開発、API設計、インフラ構築まで幅広い業務を経験できます。ディレクターやデザイナーと連携しながら進めるため、チームでの開発力も自然と身につきます。
実務経験が1年以上あるエンジニア志望の学生におすすめです。「コードを書くのが好き」「インフラまで触ってみたい」「開発にどっぷり浸かりたい」という方に最適でしょう。明るく前向きな社風も特徴で、人との関わりを楽しめる方に向いています。
業務以外にも、社内でのコミュニケーションやチームワークを大事にしている環境なので、開発力だけでなく、人間力も高められるインターンです。
募集職種 | エンジニア |
最寄り駅・アクセス | 自由が丘駅より徒歩圏内(東京都目黒区自由が丘1-16-2) |
給与 | 不明 |
公式サイト | https://emoshu.co.jp/ |
⑭株式会社ミラティブ(IT/バックエンドエンジニア)

株式会社ミラティブは、スマホ一つで誰でもゲーム配信ができるプラットフォーム『Mirrativ』を開発・運営している企業です。配信者数は500万人を超え、リアルタイム配信の領域で急成長を遂げています。
ミラティブの長期インターンでは、『Mirrativ』のバックエンド開発を中心に、プロダクト開発または基盤開発のいずれかのチームに加わり、実際のサービス開発に関わります。
Go言語とMySQLを使いながら、API設計、機能開発、サーバー改善など実践的な業務を担当。課題ベースの演習ではなく、本番の開発に直接関われる点が最大の特徴です。
エンジニアリングを深く学びたい人、チーム開発に興味がある人、大規模なサービスの裏側を知りたい人に特におすすめ。
また、フルリモートで全国どこからでも働けるほか、シフトも柔軟に調整できるため、学業と両立しながら無理なく挑戦できるのも魅力です。
募集職種 | バックエンドエンジニア |
最寄り駅・アクセス | フルリモート勤務 |
給与 | 不明 |
公式サイト | https://www.mirrativ.co.jp/ |
⑮株式会社Gemcook(IT/Webエンジニア)

株式会社Gemcookは、クライアント向けのアプリケーション開発支援と、自社プロダクトの企画・開発を行っている企業です。UI/UXの設計から開発・運用まで、サービス全体を支える開発を強みにしており、技術力と同じくらい「チームで作る力」=コミュニケーション力を大切にしています。
Gemcookの長期インターンでは、クライアント案件または自社サービスの開発に参加。
開発工程は要件定義からUI/UX設計、実装、保守まで幅広く、Go、Python、TypeScript、Reactなどのモダンな技術に触れながらスキルアップできます。
「いろいろな技術にチャレンジしたい」「少人数チームでがっつり開発に関わりたい」「立ち上げフェーズを経験したい」と考えている学生におすすめです。
募集職種 | Webエンジニア(フロントエンド/バックエンド/インフラ/QA) |
最寄り駅・アクセス | JR大阪駅から約10分/JR福島駅から約7分/地下鉄西梅田駅から約10分 |
給与 | 不明 |
公式サイト | https://gemcook.com/ |
⑯株式会社クラウドワークス(IT/crowdlogエンジニア)

株式会社クラウドワークスは、日本最大級のクラウドソーシングサービス「クラウドワークス」を運営する企業です。その中で新規事業として展開されているのが、プロジェクト管理ツール「クラウドログ」。業務の時間配分を可視化し、働き方改革や業務効率改善に貢献するSaaS型プロダクトです。
クラウドワークスの長期インターンでは、「クラウドログ」のWebアプリケーション開発に携わります。
GoやPerl、React、MySQLなどを用いた設計・実装・テスト・運用まで、幅広い開発業務を経験できるのが特徴です。また、社内外のチームと連携しながら、顧客対応や障害対応も行うため、実践力が鍛えられる環境です。
開発チームは日本とフィリピンにまたがっており、英語(主に読み書き)を使ったやり取りも日常的に発生します。グローバルなチームで協働したい人や、新しい技術に前向きな人に特におすすめです。
募集職種 | crowdlogエンジニア |
最寄り駅・アクセス | JR恵比寿駅から徒歩圏内(東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー6階) |
給与 | 不明 |
公式サイト | https://crowdworks.co.jp/ |
⑰ディップ株式会社(IT/Webエンジニア)

ディップ株式会社は、「バイトル」や「はたらこねっと」などの求人サービスで知られる人材企業でありながら、近年はDX(デジタルトランスフォーメーション)領域にも注力している企業です。人材とITの両軸から企業と働く人を支えるサービスを展開しています。
ディップの長期インターンでは、社内向けの業務システムやツールの開発に携わります。
具体的には、社員の組織管理や営業支援を支えるシステムの設計・実装、既存システム同士の連携、社内ツールの改修などを担当。GoやJava、TypeScriptなどの実践的な言語を用いて、要件定義からコーディング、リリース後のフィードバック対応まで一貫して経験できます。
プログラミングを本業にしたい方や、社内システムでの開発を通じてユーザーの声を直接聞きながら成長したい学生におすすめです。開発したシステムが社内ですぐ使われ、フィードバックがもらえる環境なので、「使われる実感」が得られやすいのも魅力です。
募集職種 | Webエンジニア |
最寄り駅・アクセス | 東京都港区六本木3-2-1 六本木グランドタワー31階 |
給与 | 不明 |
公式サイト | http://www.dip-net.co.jp/ |
⑱Repro株式会社(IT/アプリケーションエンジニア)

Repro株式会社は、企業と顧客の関係性を深める「カスタマーエンゲージメント(CE)」を実現するマーケティングツール「Repro」を提供しています。アプリやWebサイトのユーザー行動を分析し、最適なタイミングでメッセージを届けることで、顧客のファン化を支援するプラットフォームです。
Reproの長期インターンでは、Ruby on Railsを中心としたWebアプリケーション開発や、マーケティングキャンペーン用APIの設計、Kafkaを活用したストリーム処理などを担当します。
プロダクトの品質向上に向けて、フロントエンドやAPI開発、UX改善など、幅広い開発領域に挑戦できます。
自分の手でサービスを育てたい人、チームとの対話を大切にしたい人に特におすすめです。技術的なチャレンジだけでなく、開発プロセスそのものの改善や仕様の提案にも関わることができ、開発スキルと同時にプロダクト志向も高められます。
募集職種 | アプリケーションエンジニア |
最寄り駅・アクセス | 代々木駅より徒歩圏内(東京都渋谷区代々木1−36−4 全理連ビル6階) |
給与 | 不明 |
公式サイト | https://repro.io/ |
⑲株式会社オリサンキュ(IT/Webエンジニア)

株式会社オリサンキュは、大手企業のWebサービス開発を請け負う受託事業と、自社サービスの開発を手がける開発会社です。
オリサンキュの長期インターンでは、アプリの機能開発や新規事業の立ち上げ支援など、クライアントワークや社内開発の現場に関わります。
GoやRuby、PHPなどを用いたサーバーサイド開発に加え、DockerやAWS・GCPといった最新インフラ技術も扱います。フロントエンドやSREなど、得意な分野に応じてアサインされるため、幅広い経験を積めるのが特徴です。
「一人でサービスを作れるようになりたい」「全領域に強くなりたい」と考えている学生におすすめです。成長意欲のある人を歓迎しており、未経験でも意欲と努力次第で実践的な開発に携わることができます。
募集職種 | Webエンジニア |
最寄り駅・アクセス | 渋谷駅から徒歩圏内(東京都渋谷区神南1-13-4 井戸ビル3B) |
給与 | 不明 |
公式サイト | http://www.orithankyou.co.jp/ |
⑳株式会社MIXI(IT/Webエンジニア)

株式会社MIXIは、「モンスターストライク」などの人気ゲームや、家族向けアルバムアプリ「みてね」、サロン予約アプリ「minimo」など、多彩なサービスを手がけるIT企業です。エンタメ・スポーツ・ライフスタイルの3領域を軸に、リアルとデジタルのつながりを大切にしたサービス展開を行っています。
MIXIの長期インターンでは、自社で運営するプロダクトの中から希望に応じて配属され、クライアント/サーバー/インフラなど幅広い開発業務に携わります。
GoやRuby、Swift、Kotlin、Flutterなど多様な言語や技術に触れながら、現場の社員と同じ目線で開発に参加できる点が大きな特徴です。
「モンスト」や「みてね」など大規模サービスの開発に関わってみたい方、新規事業の立ち上げに興味がある方に特におすすめです。インフラや映像配信、機械学習など専門的な領域にも触れることができ、技術志向・事業志向どちらの学生にも最適な環境です。
募集職種 | Webエンジニア(配属先によりクライアント/サーバー/インフラ等) |
最寄り駅・アクセス | 渋谷駅直結(東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア36F)※リモート可 |
給与 | 不明 |
公式サイト | https://mixi.co.jp/ |